GWも終わり、ものすごーく、綺麗なお部屋に変身するすることなく終える、
汚部屋住人のあくとです、ども。
やっぱり捨てる時に、どうしても躊躇してしまう。
良く聞くのは、モノは人間ではありません。モノには感情はありません。
モノに可哀相という感情を持ってはいけません。
という言葉だ。
正解だと思う。頭では正解だと思っているけど、
心では、どうしてもゆーことを聞いてくれない。
わたしは、靴やお箸を捨てる時、お塩を入れて捨てるのだけど、
足を守ってくれてありがとう。
命をわたしに運んでくれてありがとう。
そう呟いて捨てる。
情があったモノには、時にはキスをしちゃうくらいだ。
やっぱり「いただきます」の気持ちを全てのモノに思いたいのだと思う。
食事をする時、宗教上の問題が無い方で、日本人なら、
普通に「いただきます」と言うと思う。
この「いただきます」は、諸説あるのだけども、
わたしは、命を頂いて、生かせて頂きありがとうございます。
と、感謝の気持ちを、命を下さったモノにお礼する。
そんな日本人の義理がたい気持ちの象徴だと思うのだ。
だからなのか、いらなくなった。捨てればいいじゃん。
外食して、あれもこれも食べたいから頼んじゃったけど、食べきれないから、残しちゃった。
なんて考えは心が、じくんじくんと、疼いてしまう。
きっと、わたしは古い考えで、時代と逆行しているのかも知れないとも思う。
そんなこんなだから、なんでも使い切って捨てる事にしてるんだけども、
これは、きっと、みんなにも役に立つことだと思うから、
記憶の片隅に、残しておいてもらえればと思うことを紹介しますね。

前回、処分したこの雑誌等をまとめた紐ですが、
元は、ストッキングです。
やっぱり、ストッキングはグンゼに限るよね。うんうん。
このシリーズは、伝線しにくいんだけども、
長く使っていると、どうしても、駄目になってくる。
どのくらい、長く使ってるか知りたい?
多分、だいたい、3年から5年です。
伝線しにくいでしょう?と言っても、だいたい1~3年くらいで伝線します。
実はタイツにおいては、伝線したら縫っちゃうんです。
ロシアの女性たちが、配給されるモノだけでは、どうしても間に合わず、
ストッキング専門の縫い物屋があると知り、
ストッキングは無理でも、タイツならOKかもと縫ってみたら、完璧に大丈夫です。
それから、ストッキングは、軽いものは、マニキュアで伝線防止にして、
冬場に回しちゃいます。上にパンツを履いたら、見えないから気にしないです。
女子力としては、どうかな?とも思いますが、
女子力UPして、男子に好かれようとは思わないので、全く持って平気です(←少し嘘っ)
それでも、これは、修正するよりか、買った方がいいな。と、判断したモノは、
こうして、資源ゴミの日に、紐としてだしてしまうんです。
自治体によって、駄目な場所もあると思いますけど、
以前、資源ゴミ回収の特集番組を見た時に、
この紐は、焼却処分にしてしまうそうです(地域によって違うかもしれません)
あくと地方は、ストッキングは、プラゴミとしてではなく、焼却処分をする場所なので、
迷いなく、紐として最後に活躍してもらってます。
あらためて捨てるだけの紐を買うことなく、
お財布にエコだなと思って、是非、お勧めです。
ストッキングだけではなく、過去には、こんなモノも紐にしています。
エコゆえに、女を捨てる
お片づけ進んでなくて、エコ話に逃げたと思いの方、そのとおり!
▲人気ブログランキングへ▲
↑↑↑こんな、汚部屋日記の、ぽち応援、ありがとう♪
汚部屋住人のあくとです、ども。
やっぱり捨てる時に、どうしても躊躇してしまう。
良く聞くのは、モノは人間ではありません。モノには感情はありません。
モノに可哀相という感情を持ってはいけません。
という言葉だ。
正解だと思う。頭では正解だと思っているけど、
心では、どうしてもゆーことを聞いてくれない。
わたしは、靴やお箸を捨てる時、お塩を入れて捨てるのだけど、
足を守ってくれてありがとう。
命をわたしに運んでくれてありがとう。
そう呟いて捨てる。
情があったモノには、時にはキスをしちゃうくらいだ。
やっぱり「いただきます」の気持ちを全てのモノに思いたいのだと思う。
食事をする時、宗教上の問題が無い方で、日本人なら、
普通に「いただきます」と言うと思う。
この「いただきます」は、諸説あるのだけども、
わたしは、命を頂いて、生かせて頂きありがとうございます。
と、感謝の気持ちを、命を下さったモノにお礼する。
そんな日本人の義理がたい気持ちの象徴だと思うのだ。
だからなのか、いらなくなった。捨てればいいじゃん。
外食して、あれもこれも食べたいから頼んじゃったけど、食べきれないから、残しちゃった。
なんて考えは心が、じくんじくんと、疼いてしまう。
きっと、わたしは古い考えで、時代と逆行しているのかも知れないとも思う。
そんなこんなだから、なんでも使い切って捨てる事にしてるんだけども、
これは、きっと、みんなにも役に立つことだと思うから、
記憶の片隅に、残しておいてもらえればと思うことを紹介しますね。

前回、処分したこの雑誌等をまとめた紐ですが、
元は、ストッキングです。



やっぱり、ストッキングはグンゼに限るよね。うんうん。
このシリーズは、伝線しにくいんだけども、
長く使っていると、どうしても、駄目になってくる。
どのくらい、長く使ってるか知りたい?
多分、だいたい、3年から5年です。
伝線しにくいでしょう?と言っても、だいたい1~3年くらいで伝線します。
実はタイツにおいては、伝線したら縫っちゃうんです。
ロシアの女性たちが、配給されるモノだけでは、どうしても間に合わず、
ストッキング専門の縫い物屋があると知り、
ストッキングは無理でも、タイツならOKかもと縫ってみたら、完璧に大丈夫です。
それから、ストッキングは、軽いものは、マニキュアで伝線防止にして、
冬場に回しちゃいます。上にパンツを履いたら、見えないから気にしないです。
女子力としては、どうかな?とも思いますが、
女子力UPして、男子に好かれようとは思わないので、全く持って平気です(←少し嘘っ)
それでも、これは、修正するよりか、買った方がいいな。と、判断したモノは、
こうして、資源ゴミの日に、紐としてだしてしまうんです。
自治体によって、駄目な場所もあると思いますけど、
以前、資源ゴミ回収の特集番組を見た時に、
この紐は、焼却処分にしてしまうそうです(地域によって違うかもしれません)
あくと地方は、ストッキングは、プラゴミとしてではなく、焼却処分をする場所なので、
迷いなく、紐として最後に活躍してもらってます。
あらためて捨てるだけの紐を買うことなく、
お財布にエコだなと思って、是非、お勧めです。
ストッキングだけではなく、過去には、こんなモノも紐にしています。
エコゆえに、女を捨てる
お片づけ進んでなくて、エコ話に逃げたと思いの方、そのとおり!
▲人気ブログランキングへ▲
↑↑↑こんな、汚部屋日記の、ぽち応援、ありがとう♪
- 関連記事
-
- 乗り切れ、不景気サバイバル
- 使い切るストッキングin汚部屋
- くらくらするin汚部屋
この記事へのコメント
うんうん、ずっと前にもあくとさんそう言っていた気がする…。
ちゃんとずっと実践していて偉いなあって思いました。
私は…家庭訪問のためのお片付けをするはずが、なぜか寝室を片付けるはめになり…寝室だけはぴかぴかになりました。でも家庭訪問にはなんの役にもたたないのだ…orz
状況はまったくもって好転していないけど、まずは先生がいらっしゃるまでは自己嫌悪に陥る時間ももったいないので、フルスロットルで片付けに邁進しようと思います。
あくとさんがいなかったら今頃私どうかなってたかもしれません~。
ほんとうにほんとうにありがとう(涙)
ちゃんとずっと実践していて偉いなあって思いました。
私は…家庭訪問のためのお片付けをするはずが、なぜか寝室を片付けるはめになり…寝室だけはぴかぴかになりました。でも家庭訪問にはなんの役にもたたないのだ…orz
状況はまったくもって好転していないけど、まずは先生がいらっしゃるまでは自己嫌悪に陥る時間ももったいないので、フルスロットルで片付けに邁進しようと思います。
あくとさんがいなかったら今頃私どうかなってたかもしれません~。
ほんとうにほんとうにありがとう(涙)
2012/05/07(月) 12:17 | URL | アリー #CHFa6er.[ 編集]
返信が遅れてごめんなさい。
GW明け、体調を元に戻すのに、時間がかかってしまいました。
そして、
なんとなくだけど、アリーさんは読んでくれているんだなぁ。
と、いつも、思いながら書いています。
こちらこそ、読んで下さりありがとう。
読んでいて下さる方が居て、
駄目だと思っても、頑張れる自分がいます。
これからも、ずっと、仲良くして下さいね^-^
GW明け、体調を元に戻すのに、時間がかかってしまいました。
そして、
なんとなくだけど、アリーさんは読んでくれているんだなぁ。
と、いつも、思いながら書いています。
こちらこそ、読んで下さりありがとう。
読んでいて下さる方が居て、
駄目だと思っても、頑張れる自分がいます。
これからも、ずっと、仲良くして下さいね^-^
2012/05/09(水) 00:51 | URL | あくと #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://acctt.blog41.fc2.com/tb.php/335-cc8eff76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック